2009年10月08日
ウィニー開発者無罪判決
Winny開発者に逆転無罪…大阪高裁

ファイル共有ソフト「Winny(ウィニー)」を開発・公開してゲームソフトなどの違法コピーを助けたとして、著作権法違反幇助(ほうじょ)罪に問われた元東大大学院助手、金子勇被告(39)の控訴審判決公判が8日、大阪高裁で開かれた。小倉正三裁判長は、罰金150万円(求刑懲役1年)とした1審京都地裁判決を破棄、金子被告に無罪を言い渡した。
ウィニーをはじめとするファイル共有ソフトを用いた著作権侵害は増え続けており、開発者の刑事責任を認めるかどうかが注目されていた。1、2審を通じた争点は、ウィニーの開発が著作権侵害目的だったかどうか、面識のない利用者の違法行為に対するソフト開発者の幇助罪が成立するかどうかの2点だった。
Posted by HAPPY オトン at 13:49│Comments(3)
│インターネット Web・ブログ・サイト・Twitter
この記事へのコメント
使ったことないので。。。。
Posted by kizuna at 2009年10月08日 15:21
作った人に罪があると言うのがおかしい。
使う人のモラルまで責任はとれない。
使う人のモラルまで責任はとれない。
Posted by Dayan at 2009年10月08日 19:22
>>kizunaさん
>> Dayan さん
コメアリガトネ*^^)ノ
そうだね、使う側のモラルも問題なんだよな・・・
>> Dayan さん
コメアリガトネ*^^)ノ
そうだね、使う側のモラルも問題なんだよな・・・
Posted by HAPPY オトン
at 2009年10月09日 20:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。