リフォーム、ハウスクリーニング、お家の事ならなんでも♪
0120-957-637 受付時間 8:00~18:00 株式会社セゾン沖縄オフィシャルサイトへ

2009年02月06日

炎上ブログは防げるか



炎上の共有・通報サイト『炎上.in』が誕生


炎上ブログは防げるか




ここ数年、芸能人のブログや犯罪めいたことを書いたブログ、モラルに欠けたことを書いたブログなどが炎上することが多い。最終的に「ごめんなさい」と謝って鎮火することがほとんどのパターンだが、できることなら炎上せずに最初から考えて文を書きたいものである。


「ブログは炎上させたくない!」と思っているあなたにとって、反面教師となってくれるサイトが登場した。その名も『炎上.in』といい、炎上しているサイトや、炎上しそうなサイトをいち早くチェックできるサイトなのだ。かんたんにいえば、炎上ブログの共有・通報サイトである。


このサイトを運営している永上裕之さんは『炎上.in』の運営意図として、「このサービスは匿名を背景にエスカレートするネット世界の“言葉の暴力”の抑止力に少しでもなればと言う強い意志により作成致しました」と発表している。しかし、この『炎上.in』自体に対して炎上が発生しなければいいのだが……。少なくとも、今後も注目していきたいデンジャラスなサイトであるのは間違いない。
 








まあ~判りやすく言うと炎上しそうなブログを

特集してるということか?


関心のある方は覗いてみては・・・w(°o°)w おおっ!! 






ブログランキング ブログ村




この記事へのコメント
ハピオトさん おはようございます!

今年からはネットも色んな意味で変わりそうですね。

デジタル移行を受けて、音楽とかの違法なダウンロードなどにも

規制が厳しくなりそうですよ~

でも何でもかんでも厳しくしすぎると、ネットがつまらなくなるし・・・・・

結局は使う人のモラルにかかってるのでしょうか?

今日も元気に頑張りましょう!!
Posted by エッフェル at 2009年02月06日 08:37
>>エッフェルさん

こんちは~

ネットは便利な分使い方によっては

凶器にもなりますね。

中傷だけでなく、情報の流失などもありますからね・・・

今日もがんばりますよ^^v
Posted by HAPPYオトンHAPPYオトン at 2009年02月06日 11:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。